ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
カゲロヲ
カゲロヲ
ホームグラウンド:大分県下一円

キャスト:右投げ左巻き

スタイル:ナチュラルドリフト
アウトドア&スポーツ ナチュラム

2006年05月25日

【佐賀関エリア】マイボート:マダイ

前回高い確率でマダイが釣れるポイントとして紹介したところ。
再度チャレンジした釣果。
マダイ1尾、チダイ8尾(関東ではハナダイ)、カワハギ2尾、ウマズラハギ1尾。
確率の高さと言っても乗込みの今の時期ならではと思うけどね。

【佐賀関エリア】マイボート:マダイ

【実釣情報】
★実釣月日 :2006.05.24
★潮周り  :小潮、満潮/05:46,18:46、干潮/12:15 (@大分県鶴崎)
★時間帯  :朝マヅメ(実釣時間帯7:00~11:00)
★ポイント :大分県大分市佐賀関:秋之江港沖
★ターゲット:タイ、カワハギ
★タックル :胴付き、オモリ付きコマセカゴ
★エサ   :オキアミ生、アミコマセ
★釣果   :マダイ、チダイ、カワハギ:20cm~30cm12尾

地図を拡大してみると、およその場所が分かると思うが小島トンネル出口沖200m。
穏やかな日であれば、手漕ぎボートでも簡単に行くことができる。

海底は砂地の平坦な地形なので、瀬があってピンポイントでなければならないということはない。
潮目があれば潮目の真ん中で、なくても潮が動いていれば大体の場所で、コマセを切らさずにシャクリ続けていれば徐々に寄ってきてアタルようになる。

房総半島をホームグラウンドにしている方には、全く参考になる話ではないですね。
来週からはまた、ホームグラウンドに戻ってのフィールドテスト。
このポイントのように、房総でもコンスタントに結果がでる場所を探し当てたいものです。




同じカテゴリー(佐賀関エリア)の記事画像
【神崎海岸】フッコ
【佐賀関エリア】マイボート:アジ
【佐賀関エリア】マイボート:イサキ
【佐賀関エリア】マイボート:ハマチ
【佐賀関エリア】マイボート:桜鯛リターンズ
【佐賀関エリア】マイボート:桜鯛
同じカテゴリー(佐賀関エリア)の記事
 【神崎海岸】フッコ (2011-11-15 09:03)
 【佐賀関エリア】マイボート:アジ (2009-09-12 12:00)
 【佐賀関エリア】マイボート:イサキ (2009-08-15 12:00)
 【佐賀関エリア】マイボート:ハマチ (2009-04-15 12:00)
 【佐賀関エリア】マイボート:桜鯛リターンズ (2009-04-08 12:00)
 【佐賀関エリア】マイボート:桜鯛 (2007-04-06 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【佐賀関エリア】マイボート:マダイ
    コメント(0)