【佐賀関エリア】マイボート:初釣り

カゲロヲ

2007年01月04日 12:00

正月の飲みすぎでボヤケタ頭をリブートするために、2007年の釣りを占う、初釣りに出掛けることにした。
新年早々ボウズでは、縁起が悪いので実績の高いいつもの佐賀関へポジショニングした。



【実釣情報】
★実釣月日 :2007.01.04
★潮周り  :大潮、満潮/09:37,20:22、干潮/02:29,15:17 (@大分県鶴崎)
★時間帯  :朝マヅメ(実釣時間帯7:00~11:00)
★ポイント :大分県大分市佐賀関:秋之江港沖
★ターゲット:タイ、カワハギ
★タックル :胴付き、オモリ付きコマセカゴ
★エサ   :オキアミ生、アミコマセ
★釣果   :マダイ、チダイ、カワハギ:20cm~30cm17尾

白木の海水浴場の沖になるが、水深は30mほど、海底は砂地なので、特定のポイントがあるわけではない。その日の潮の流れを見つけて、潮目の中で釣ることになる。

ただ、何度が通っているうちに、比較的実績の高いポイントを探し当てることができた。
それは、秋の江港と沖堤の水道部の延長線上である。
多分港内からの払い出しの流れがあるということ、港内では釣り人がマキエをよく使っていること、水温が高くプランクトンなどが発生しやすいなどの要因を想像することができる。

いずれにしても、理由はさておき実績は非常に好成績なのである。

関連記事